東京で展示会をしている運営会社に、地方の会社が申し込むこともあります。そんな時、地方の会社が東京の展示会で商品をアピールするための気を付けるポイントはあるのでしょうか。展示会の雰囲気や前回はどんな客層だったのか、また運営会社がどのような商品をこれまで展示会で販売出来るように考えて企画してきたのか、といったこともチェックしておく必要があるのです。東京と地方では求められるものが異なるため、似たような商品をいくつも展示するよりも「これがおすすめ」という一点集中型でも良いかもしれません。

ただ、やはりインパクトに欠ける場合もあるので「商品のアピール方法」をいくつかスタッフ同士で相談してみると良いのではないでしょうか。地方ではこうやって使っているけれど、東京だとどんな使い方が出来るのかといったポイントを押さえておくことも大切です。運営会社が企画したこれまでの展示会では、どんな商品が売れ筋だったのかという「売れ筋商品」をアピールする商品にひとつ入れておくのもおすすめです。お客様の層だけではなく、意外なお客様にもアピール出来る機会でもあります。

分からないことも初めての参加だとあるかもしれませんが、ひとつひとつ解決していけば地方の商品にもお客様は興味を示してくれます。イベント企画に参加をしたことがある業者を利用して、サポートについてもらうという方法もあるでしょう。東京と地方の違いを埋めつつ、お客様が満足する商品を探してみるといいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です